通常営業再開BLOG長い夏季休業を頂き19日より通常営業を再開しております。 休みはジェットに川にプールに水遊び尽くしでおわりました。 今朝はいつも利用している漁港の恒例行事の掃除、草刈りにNさんと参加し、 本日は日曜日ですが、このまま夕方位まで海で遊ばせて下さい・・・・・。 と言う事も出来ないのでお店に戻り作業開始です。 Iさんの05y...3846 viewsRead More
ダッジ ラム ピックアップ MBRP マフラー 取り付け カスタムカスタム04y ダッジ ラムトラックにMBRP製のマフラーを取り付けました。MBRPというと我が社ではカミンズディーゼルターボ車への煙突マフラーのイメージが強いですが、今回は5.7L HEMI ガソリン車への取り付けです。5.7L HEMIエンジンの純正マフラーはとても静かで快適なんですが、少し物足りずマフラー交換を検討されて...7427 viewsRead More
ダッジ ラムピックアップ ディーゼルターボ banksエアクリーナー カスタムカスタム06y ダッジ ラムピックアップ ディーゼルターボのエアクリーナーを純正からbanks製へ交換しました。こちらの車輌はディーゼルターボでマフラーがMBRP製の煙突マフラーへ交換してあります。それに伴い純正エアクリーナーでは少し役不足になってしまいますので、ハイパフォーマンスの物へアップグレードです!これでまたパワーアッ...3738 viewsRead More
フォード エコノライン E150 セカンドシート加工 カスタムカスタム06y フォード エコノラインのセカンドシートを加工、調節しました。エコノラインのセカンドシートは純正のままだと座面が高すぎて女性や子供は脚が着かず安定性があまり無く危険です。その点を改善するためにシートレールを短く切断して再溶接、再塗装という行程でカスタムしました。これにより座り心地や安全性も向上します。同じようにお...10903 viewsRead More
ダッジバン エアリフト取り付け ヘルパーエアバッグBLOGTさんの99y ダッジバンにヘルパーエアバッグの取り付け。その他ブレーキ周りも一新しました。 走行距離は40万キロ。(驚)ブレーキキャリパーのオーバーホール。 外したついでに掃除&塗装。 ブレーキホース交換。 リアブレーキも同時整備。 ブレーキローター交換と同時にハブベアリングも新品交換。 リアブレーキはライニングから...4294 viewsRead More
ダッジラムバン ファンクラッチの固着BLOG01y ダッジバンのファンクラッチ交換。 走行中やエンジンを切るときにベルト鳴くとの事で入庫。 原因はファンクラッチの固着。 手で簡単に回るはずのファンが回りません。 新品と比べてみると全く違います。 あまり壊れないファンクラッチですが、時々トラブルもあるようです。 M様また何かありましたら宜しくお願いします。 04y...9606 viewsRead More
ダッジ ラム ピックアップ ヘッドライト CCFL イカリング カスタムカスタム02y〜05y ダッジ ラムトラック用のブラックアウトヘッドライトにCCFL管(イカリング)を埋め込み加工しました。すでに各年式ラムトラック用の社外CCFL、LEDヘッドライトは発売されていますが、デザインがイマイチ、、というお話を良く耳にします。そんな訳で、作ってみました!! 純正ブラックアウトレンズへの加工で外観は...11347 viewsRead More
ご成約 ダッジ チャレンジャー SRT8BLOG昨年入庫の2011y ダッジ チャレンジャーSRT8はM様にご成約頂き、 ご納車準備に入っております。 車検も受けたばかりなのでスピード納車です。 ドライブレコーダーも取り付けました。 取り付けておくと安心ですね。 今週末お待ちしております。 2014y タンドラの6インチアップも形になりました。 実はこの作業はオーナ...3645 viewsRead More
クライスラー ジープ TJラングラー 3インチボディリフト カスタムカスタム00y クライスラー ジープ TJラングラー 3インチボディリフト カスタム クライスラー ジープ TJラングラー3インチリフトアップです。それにあわせ少し小さめな純正タイヤもサイズアップしバランス良くなりました。 [使用パーツ] • タイヤ BFグッドリッチ オールテレーンTA • 3インチボディリフトキット &nb...9725 viewsRead More
ダッジバン エアリフト エアサスの取り付けBLOG日本全国を仕事で走っているOさんちの02y ダッジバン。 道具など重量のあるものを積載していてB1500のお尻は下がり気味なので、ヘルパーエアバックの取り付けを行いました。 メジャーなエアリフトの物で一応ダッジバン用ですが少々加工して取り付けが必要。 ホーシングの上にロアブラケットを載せてその上にエアバック、車体側にも...10002 viewsRead More