本納車!2010y GMCシエラ3500HD デュラマックスBLOG本納車!2010y GMCシエラ3500HD デュラマックス。こちらの都合で昨年末仮納車だったTさんのを再度預かりお手入れしました。 デューリーでホワイトレタータイヤ、社外ホイール装着車はタイヤのローテーションが一部しか出来ないので組み換えました。 ワイパー交換。 下回りの塗装。大変綺麗になりました。 エンジンオイル交...878 viewsRead More
入庫車両紹介 01y ダッジラムバンB1500 新車並行BLOG入庫車両紹介です。01y ダッジラムバンB1500 ミディアム 新車並行 珍しい03y最終モデル新車並行ではなく、01yモデルの新車並行車です。 元色ホワイトで、走行距離は現在134000マイルです。納車整備がこちらの車両はフルに必要なので時間がかかります。 外装はホワイトで全塗装します。 外装は全塗装、足回り、ブレー...811 viewsRead More
ご納車 2003y ダッジラムバンB1500 新車並行BLOGTさんにご成約頂いている2003y ダッジラムバン B1500 新車並行。 納車準備。 エンジンオイル交換。 エアフィルター交換。 ブレーキ周りのチェック。 部品交換は今回はしませんが状態は良好です。 ヘッドライトスイッチを新品に交換。 ブレーキオイルやワイパー、バッテリー等の一般的な消耗品も交換し、下回りの塗装! ワ...751 viewsRead More
ご納車 2003y ダッジラムバンB1500 新車並行 パネルバンBLOGIさんにご成約頂いている2003モデル新車並行のパネルバン。新車並行でパネルバンはとても珍しい1台。 左サイドは運転席以外はこの通りフルパネル。通常パネルバンをベースに窓をつける仕様が多いですが、あえて窓無しの状態。窓無し・・・新車注文時とても勇気がいる選択。 当時このラムバンを新車で輸入した業者さんや購入した人はとて...734 viewsRead More
2007y~2013y用 タンドラ ハードシェルケース 中古販売BLOG中古部品の紹介です。 2007y~2013y用 タンドラ クルーマックス用 ハードシェルケース。 クルーマックス用なのでダブルキャブには取付不可。形が似ているようですが、2014y~のタンドラも取付不可です。 スナグトップ製で、2010年ごろのモデルと思います。 ボディカラーはブラック。サイド窓から雨漏りするようなので...1205 viewsRead More
ご成約 2004y ダッジラム1500 新車並行BLOGKさんに04y ダッジラム1500 新車並行 4X4をご成約頂きました。 6インチ ファブテックキットに、FUEL20-12Jが良く似合っているラムトラックです。 Kさんはこれでラムトラックは5台目です。以前も当店で購入頂いた06y ダッジラム2500 メガキャブに乗られていて一旦は売却されましたが、やはり他の外車には...771 viewsRead More
2006y ダッジラム1500 新車並行 ご納車。BLOGEさんにご成約頂いている2006y ダッジラムトラック1500 新車並行をご納車。 フロント左右のハブベアリング交換。 6.5万マイルなのでもう間もなく交換時期だと思われるのと、Eさんは年間走行距離がかなり多いので予防交換で安心を得ます。 下回りの塗装。 整備はそこそこに忙しいEさんに急ぎで納車! タイヤはジオランダー...818 viewsRead More
本納車!2003yダッジラム2500 新車並行BLOG昨年末。納車が仮になってしまったH君の2003y ダッジラム2500 ロングベッド。再度預かり各部の手直し。 定番故障のパワーシートモーターの交換。多くはモーター故障というよりはギアの破損です。 社外で補修部品があるので交換。 02y~のダッジラムトラック。シートレールが良くサビます('ω')結構気になります。 外した...693 viewsRead More
久々にブログ更新 色々と写真あります📸BLOGブログ更新できませんでしたがたくさん写真もあるのでぜひご覧ください📸 Kさんの2010y タンドラのチェック。 ダブルキャブの新車並行車。走行はもうすぐ10万マイルに到達ですが頑丈ですね。仕事でビシバシ使われていますが壊れません。 各部グリスアップ。ワイパー交換。純正が品質がとても良く長持ちしますね。 エンジンオイルを...811 viewsRead More
ご成約車の納車準備中 ラムバン ラムピックアップBLOGご成約車両の納車準備。順番に進めています。皆さま沢山の時間を頂き楽しみに待っててもらってますから、頑張ります(/ω\) Tさんのシエラ3500HDは昨年末の仮納車後、 再度お預かりして納車整備やコーティングなど進めています。フロントにはブッシュワーカーのオーバーフェンダーの取り付け。 かなり大型デザインのフェンダー。こ...1115 viewsRead More