
最近、ラムバンを購入。納車された後すぐにトラブル発生。
お店の都合やお客さん自身の都合で、購入された店に持って行かない理由はそれぞれあると思いますが、
遠方であっても入庫されるケースがかなり増えています。
購入の際はご注意ください。
20年以上経ったラムバンはどのような状態にあるのか。
車購入の際は、予算に合い、気に入った車体を買うのが普通の流れですが、
ラムバンについては見た目の良し悪し、値段が高い、安い、走行距離の少なさ、だけで判断できなくなってきている実態を知る事も大事になってきています。
調子が良いと楽しい車ですが、
調子が悪いとお金も時間もしっかりかかってくる困った車です。
このような買ってから起こる問題はあまり表には出ず、良く見える事ばかり?
ネット上では目立ちますが、
買ったら数か月の付き合いでは無く、多くの人は何年か所有されると思います。
何年か経ったときこそ維持費はどうなのか?
更に古くなっても乗っていけるのか?
ローンで買った人はローン完済まで何年も維持できるのか?
中古の国産車とは違い古くなったラムバンは、乗っていくにつれて修理や整備が必要になりお金もかかります。
「乗っていくにつれて出る不具合」というのは最初の車の状態がほぼ問題の無い状況にある車にだけ言えます。
ラムバンについては年数も経ち、売っている段階から各所が消耗、故障までしている車両も多く、
乗っていくにつれて出る不具合ではなく「最初から壊れている」場合もあるので、
納車後すぐに修理に明け暮れるケースはかなり多いです。
そんな事は理解できている方は大丈夫かと思いますが、
もしなるほど知らなかった。
と思って頂ける方が居れば車を選ぶ際の参考になればと思います。

注意喚起!
ブログで紹介して良いよとTさんより許可を頂いているので、ラムバンにこれから乗ろうと検討中の方は参考になると思います。
03y ラムバンB1500 新車並行
3.3万mile 走行少なく、内装、外装、結構綺麗な車両です。
納車は今年の2月。
車検は今年の4月。
修理で入庫の5月・・。
ラムバンを買い納車されてからまだほとんど乗れていない状態です。

手元に来てからすぐに頻繁にエンジンが止まるようになり、
一通りセンサーなど判断された部分を購入した店ではない整備工場で交換。
一度は調子が良くなったものの、
その後走行中アクセルを踏みこむとエンストしそうになるなど問題が発生。
今回県外より当店に入庫する事になりました。

中古車のラムバンを探すとなかなか良さそうな車両は見つからないと思います。
そんな中、最終モデルの2003年式、新車並行。
走行2~3万マイル程度の車両が出てきてその車両が内外装綺麗だったら・・・
稀少になってきた新車並行、低走行のラムバン。
値段が高くても買う選択をする方も居られると思います。

しかし製造から20年以上経過し、
見えにくい部分の老朽化はかなり進んでいます。
そして、新車時より造りが雑な部分があるラムバン・・・
納車時に各所手を入れて貰わず納車をされたら・・・
様々な不具合を起こすのは必然

下回りは錆も少なく綺麗。
この部分もまず見る事は無いかもしれませんが、長く乗りたいと思ったらとても大切な部分で、
走行距離が少ない車両は、乗らずに置いてあった期間が長く下回り、エンジン回りが信じられない位錆びている車両もあります。
錆びの大小、見分ける程度が難しいと思いますが、
酷いサビ腐食やオイル漏れのある車両は避けた方が良いです。

3万mile 新車並行車には似合わないオイル滲みも、
しっかり直しておきたい所です。

手が入っていればオイルにじみ、漏れは皆無です。
簡単な箇所なので今回手を入れたいと思います。



ヒーターホースのTジョイントも新車時はプラスチック製。
いまだに真鍮製ではない点も走行少なく今までそれほど故障もなく来たことが推測されます。
簡単に部品交換で改善される部分ですが、出先で予告なく折れて水漏れ発生。
自走不能に陥る定番スポットです。

コンバージョンモデルで、リアエアコン、ヒーターも付いている車両なので、
ホースの取り回しも新車時より少々雑で、様々な部分に擦れあいトラブルを招きそうな状態。
アッパーホースもACコンプレッサーにギリギリで接触寸前です。

器用な人で知識があれば、自分でも改善できお金もそれほどかかりませんが、
人に頼めばそれなりに大小費用はかかってきます。
改善費用。
塵も積もれば山となる\です。
細かな部分ですがつまらないトラブルが起きる前に改善しておきたい所です。

走行少ない新車並行なので、日本中探してもそんなに多くの台数はありません。
細かな部分が正されていればとても良いラムバンのはずなのに、
ほぼそのまま納車時に整備された形跡もなく渡されておりとても残念です。
お客さんも困っています・・・。
古い車両であることを頭に入れて、
「自分の元に車が届いてからの維持はどうなのか?」
「何かあった時に持ち込める店はあるのか?」
も考えておく必要があります。
ファンベルトも劣化しており、
入庫時よりエンジン回りから異音が出ていましたが、

これもこんなもんかな?👂
と思えばそのまま過ぎてしまう部分。
更に劣化しベルトが千切れたら・・・
勿論自走不能。場合によっては事故につながる恐れもあります。

タイヤについても製造年は9年前の2016年。
溝はまだありますがひび割れも各所に。
車の保管状況にもよりますが、5年もしたらタイヤは交換時期です。
車両販売時に溝はあるけどタイヤが古いから早めに替えた方が良いなど伝えられなければ、
わからないと思います。
タイヤ4本の交換。安心して乗るなら、
購入後すぐに10万円ほどの出費も覚悟しなくてはいけません(´;ω;`)ウッ…
タイヤ製造年の見方↓
https://www.jms-car.com/maintenance/tire/manufacture_date/

足回りブーツ(ゴム類の劣化)
中古車なのでゴム類の劣化はあります。
この程度であれば車検も合格できる状態なので特に問題ありませんが、
長く乗れば問題になってきます。

数年持つかどうかで劣化は進行するでしょう。
今まであまり乗っていなかった車両については走り始めた途端に・・・なんて事も予想できます。
低走行距離であっても、中古のラムバンの現実です。
各所、様々な箇所が劣化し、あちこちにお金がかかるなんて想像したくないですが、
何も隠さず。これが現実です(´;ω;`)ウゥゥ

エンジンへの点火系部品など交換後、
スキャナーでセンサーリセットなど行い試運転。

朝も晩も、雨の日も・・

直進時にステアリングが右に傾いているのも気になるので、
Tさんからは何も言われていませんが真っすぐに修正したいと思います。

エンストこそしなくなりましたが、
まだ油断はできないのでお返しする前に走行テストを繰り返し行います。

預かっている間・・
エアコン風量が最大しか出なくなりました。

これもまた定番の故障ですが、
一通り修理すれば数万の修理代です。
小さな修理費用も塵も積もれば山となるです。

車の走りには影響が無いですが、
このサイド観音ドアのガラス。

スモークフィルムが2枚重ねて貼ってあり、夜全く見えません🌃
もとのガラスは透明、黒いフィルムを貼ったが意外と薄い・・もう一枚重ねて・・・
夜見えません🌃となったのか、
乗ってて危険です。👀

このような部分も剥がして貼り直せば、スモークガラスに交換すれば、
などやり方はあるのでそれほど難しくは無く改善できますが、
車に知識が無ければそんな事わかるはずありません。
Tさんに聞くとやはり見えないので🌃乗りにくいそうなので事故が起きる前に改善する事に。

付いているだけでありがたいバックカメラではありますが、
右リアコーナーについているので、車の中心が掴みずらいような。

このような装備品も自分で車を触らない人が位置を変更する事は不可能です。
色々と使いにくい、乗りにくいなどを理由にせっかく買った車の満足度が下がるのは寂しいもんです。
20年以上経った車両なのでこのような前から付いている装備品についても、乗っていくにあたり壊れたり、色々と問題が起きる場合もあります。仕方のない事です。
ただ、壊れない国産車を買ったのであれば、「装備品は後で」で良いかもしれませんが、
買ったラムバンは車両自体の消耗激しく、壊れているところも多く・・・
納車後すぐに修理に明け暮れるケースにはまったら・・
走行に大きく影響しないナビ等の装備品の変更なんてのは、
かなり先の話になる事でしょう。。。😢

良い車両が本当に無いラムバン。
今後も日本国内で使用していくには、
相当な手入れが必要になってきますので、
購入時。スタートがとても大切です。
買おうとしているラムバンは大丈夫ですか??
迷っている方はお電話でお問い合わせください。
そして、良い車両を持っている方はぜひ当店に売ってください↓
ただいま車両の買取を募集中です!!
※お問い合わせを頂きましたら必ず返信します。
数日経っても弊社よりメール返信の無い場合はメールが届いていない可能性もありますので、
お手数をお掛けしますが0562-91-0020までお電話ください。
ぜひ売却される方はお声かけ下さい。
ダッジラムトラック、ダッジラムバン、他メーカーのアメ車のトラック、バンや新車並行車、ターボディーゼル搭載のアメ車、巨大なデューリー等。
有限会社 booget TEL 0562-91-0020 MAIL wave@booget.com
お電話やメールでぜひお問い合わせお待ちしております。
LINEでの写真査定も可能です。
遠方でもぜひお問い合わせください。
〒 470-1101
愛知県豊明市沓掛町西田56-3
有限会社 booget
TEL 0562-91-0020
MAIL wave@booget.com
PM12:00~PM20:00
定休日 月曜日 第一、三火曜日
COMMENTS