ベルト、テンショナーセット修理・整備ファンベルト交換はベルトテンショナーの同時交換がお勧めです。 ベルトを取り外したらテンショナーの戻りが悪く、新しいベルトが掛からなくなってしまった。 そんな事が起こったら2度手間にもなります。追加作業が必要になる前に交換をお勧めします。 お車のご入庫が可能な方は当店で整備も承っておりますのでお問い合せ下さい。ベルトセ...4932 viewsRead More
ダッジ ラムバン 整備 IACバルブ・MAPセンサー交換修理・整備アイドリング不良で入庫のラムバンです。原因は、IACバルブがスラッジにより固着していました。IACとはアイドリングエアーコントロールと言ってアイドリング時の空気の流量をコントロールしている物ですが、一度固着すると掃除などしても改善されることは少なく交換する事がベストです。ラムバン・ラムピックアップ・デュランゴ・ダコタな...14528 viewsRead More
ダッジ ラムバン キャンピング ATF交換修理・整備車検で入庫のダッジバンのATF交換です。この車両ですが、毎週末キャンプに出掛けているため2年ごとにATFの交換をしています。ATF交換のタイミングとしては、20000km~30000kmが目安です。結構忘れがちなATFの交換ですが、かなり距離を乗ってからの交換だとAT故障のリスクが高くなります。どんなリスクかと言うと、...6003 viewsRead More
ダッジ ラムバン 3500 フリーダム 整備 ボールジョイント交換修理・整備車検で入庫のラムバンキャンピングカーですが、フロントのアッパーアームボールジョイントにガタがあったため交換することになりました。3500ベースでもキャンピングカーは相当な重量があり、足回りに負担がかかります。キャンピングカーに限らずラムバン1500でも最近よく見られるトラブルです。タイヤの片減りや、ハンドルの遊びが大き...5075 viewsRead More
ダッジ ラムバン 修理 ブロアレジスター交換修理・整備今回は、ダッジバンのエアコンの風がMAXしか出ないとご来店いただきました。94年以降のラムバンによく見られるトラブルですが、突然エアコンの風が出なくなります。夏の暑い時期にはエアコンの風をMAXで使用する方が多いと思いますので気づきませんが、4段階ある風量のうち1,2,3は全く出なくなります。この症状が出た方は、ほぼブ...14397 viewsRead More